高齢の方の中には、年齢を重ねるにつれて年中行事や家族イベントへの参加が難しく感じるという方もいらっしゃるでしょう。公共交通機関を使用しての長距離移動が困難だと感じたり、ご家族の同行が難しい場合でも、介護タクシーでしたら目的地まで安心・安全に送迎が可能です。こちらでは、介添えが必要な方をはじめ、ご高齢の方にも介護タクシーを役立てていただきたいシーンをいくつかご紹介致します。
冠婚葬祭の場に
冠婚葬祭やお墓参りといった行事は、年間を通して見ても何度か訪れるものです。ご年配の方にとっては、離れて暮らしている子どもや孫の晴れ姿、親しかった人とのお別れの場にはどうしても参加したいとお考えになると思いますが、介添えが必要な場合には参加が難しいこともあります。身体が不自由だからという理由で参加を諦めていた方も、介護タクシーをお役立ていただくことで、出席出来る可能性が広がるかもしれません。
毎年のお墓参りに
地方から東京へ移り住んできたという方は、遠方にお墓があるという方も珍しくありません。お墓参りは、ご先祖様の供養のためにも毎年欠かさずに行いたい風習の一つです。介護タクシーは同行者も一緒に外出することはもちろん、別料金は発生しますが家族同行無しで乗車することも可能で、お墓参りや里帰りのためにもお役立ていただけます。
リフレッシュに
車椅子だから、寝たきりだからとご自宅にじっとしていては、体力の衰えを招くばかりです。旅行とまではいかなくても、たまには軽く観光をされたり、お食事やお買い物を楽しんだり、美容院などへお出かけすると心身共にリフレッシュ出来るためおすすめです。当社では車椅子の貸し出しも無料ですので、通院目的以外にも気軽に介護タクシーをお役立てください。
ご高齢者や要介護・要支援の方、お一人での移動が困難な方などは、介護タクシーを利用することで行動範囲がぐんと広がります。当社では東京都内(区内・多摩)全域を対象に、介護タクシーのサービスを展開しております。利用料金のお見積りやお問合せ、ご予約は、お気軽にご連絡ください。